HOME修理TOP穀物調整機械修理

籾摺機、選別計量機修理

ロール・ギヤ・ケース油なし(GPS300) / 丸ベルト交換(GPS300) / ギヤ・モータ異常音(KR1100A)



GPS300 ロール・ギヤ・ケース 破損サタケ籾摺機GPS300で、籾摺ロール・ギヤ・ケースのベアリング破損です。

完全にオイルが抜け切ってベアリングが壊れています。

特殊な両面ツバ付きベアリングが使われています。

3インチ籾摺機でこのようになったのを初めて見たので、使用時間がどうのより、ロールを締め過ぎて使い続けたなど、使い方に問題があったのではないかと疑いたくなります。

相当酷使しないとなかなかこのようにはならないものです。



GPS300 丸ベルト交換サタケ籾摺機GPS300の丸ベルト交換です。

籾摺ロールの上にある掻き込みロールを回転させているベルトで、籾を安定して籾摺ロールの摺り合わせ面へ導く役割があります。

丸ベルトが切れると、籾摺ロールの摺り合わせ面のところ(籾供給口)で詰まり易くなります。



KR1100A ギヤ・モータ 取り外しタイガー選別軽量機KR1100Aで、ギヤ・モータの回転音がとてもうるさいです。

選別網と揚穀らせんを取り外した状態で運転しても、「ガー、ガー」と異常な音がします。

ギヤ・モータを取り外して、ギヤ・ケースを分解してみます。

KR1100A ギヤ・モータ 固定ボルト選別網と揚穀らせんを上に引き抜き、下部の供給部内筒を取り外すと、ギヤ・モータの固定ボルト(頭部13㎜)が見えます。

KR1100A ギヤ・モータ取り外したギヤ・モータです。

割と重い物なので、計量器を横に倒して取り外します。

KR1100A ギヤ・モータ ギヤ・ケース 分解固定ボルト(頭部10㎜)を取り外し、ギヤ・ケースを分解します。

湿気を含んだ白っぽい劣化したグリースが、ギヤ全体に行き渡っていないようです。

年数が経過すると、こうなるのでしょうか…。

KR1100A ギヤ・モータ ギヤ・ケース(モータ側) グリース 拭き取り古いグリースをウエスで拭き取ってきれいにします。

ベアリングやカウンタ軸が収まる穴(軸受け部)に、摩耗などの異常は見つかりません。

この状態でモータを運転してみると静かなものです。

KR1100A ギヤ・モータ ギヤ・ケース(PTO側) グリース 拭き取りギヤ、ベアリング共に異常はないようです。

やはり、グリース潤滑不足によるギヤ鳴りが原因のようです。

KR1100A ギヤ・モータ ギヤ・ケース(モータ側) グリース 詰めリチウム・グリースをたっぷりと詰め込みました。

KR1100A ギヤ・モータ ギヤ・ケース(PTO側) グリース 詰め出力軸側の摺動部にもグリースをたっぷりと詰め込みました。

組み付けて運転してみると、回転音が静かになったので良しとします。



GPS300 AA116 摩耗サタケ籾摺機GPS300で、選別板に混合米が少ししか出てこず次第に詰まってしまう症状です。

6角の特殊ベルトAA116がかなり細くなっています。

ベルトが滑り回りして詰まったのか、何か異物が混入して詰まったのか、とにかく詰まった状態で回り続けたせいで1箇所だけ極端に細くなっています。

GPS300 混合米スロワ 掃除口混合米スロワの掃除口を開けます。

撥ね上げきれなかった混合米が大量に出てきます。

手でベルトが回るまで詰まりを取ります。

混合米タンク入口あたりに異物が引っ掛かっていると思ったのですが、外して確認しても何もありません。

また、操作レバーと連動している混合米タンクのシャッタと、混合米スロワの撥ねゴムも問題なく、やはり原因は特殊ベルトの消耗ということですか…。

GPS300 AA116 交換後新品のAA116ベルトに交換します。

太さが全然違い、テンションが要らないくらい張りも良いです。

この後、順調に籾摺り出来ました。