HOME修理TOPトラクタ修理

トラクター作業機修理

ロータリの耕運軸ベアリング破損(RSP125) / ロータリから異常音(SXM2210)



RSP12 耕運軸 ベアリング・ケース プラグ 取り外しクボタ・ロータリRSP125で、回すとゴトコト音がします。

すでに耕運軸がベアリング・ケースに対して下がっています。

ベアリングの破損は間違いないので、プラグを取り外してみます。

RSP12 耕運軸 ベアリング・ケース ベアリング 破損思ったとおり酷い状態です。

玉が幾つか無くなっています。

RSP12 取り外し後 耕運軸サイド・プレートを外します。

耕運軸の継ぎ手にスタッド・ボルトが2本付いているため、耕運軸だけを先に外すことが出来ません

フロント・カバーは、ロープと馬ジャッキを使って下がらないようにしておきます。

RSP12 取り外し後 サイド・プレート 継ぎ手(耕運軸)左写真は、酸素アセチレン溶接を使ってベアリングとオイル・シールを外したところです。

回動式なので、回動プレートがベアリング・ケース(サイド・カバー下部)の外周に取り付きます。

この後、当然チェーン・ケース側のオイル・シールとベアリングも交換です。



SXM2210 入力軸カバー 取り外し後ニプロ・ロータリSXM2210で、作業中に嫌な音がしたとの事です。

それ以降は嫌な音が確認できなかったようですが、明らかに異常な音がしたそうです。

耕運軸は落ち込んだ様子もなく手で楽に回せます。

また、ギヤ・オイルも適量入っています。

ベベルギヤ・ケース内のベアリング破損を疑い、とりあえず入力軸カバーを外してみたら、入力軸ががたついているように感じます。

SXM2210 左フレーム・パイプ 取り外し後 ベベルギヤ・ケース内左写真はベベルギヤ・ケース内で、左フレーム・パイプと駆動主軸を外したところです。

無論ギヤ・オイルは最初に抜いてあります。

ここまで外すには、その前に耕運軸とチェーン・ケースも外す必要があり、なかなか大変な作業です。

SXM2210 入力軸 スプライン 摩耗入力軸(PIC軸)を外しスプラインを確認してみると、かなり摩耗しています。

また、スプラインの軸受け側(ベベル・ギヤ)も摩耗しているようです。

これだけ摩耗が酷いと芯ブレしてる可能性もあり、入力軸とベベル・ギヤを交換せざるを得ないです。

とても高い部品ですが仕方ありません。

SXM2210 左フレーム・パイプ 取り外し後 駆動主軸左写真は、左フレーム・パイプから駆動主軸を外したところです。

ベベル・ギヤは入力軸側と駆動主軸側で1セットになるので、両方を交換する事になります。



SXM2210 駆動主軸 ベベル・ギヤ テーパ・ローラ・ベアリング ローラ 破損テーパ・ローラ・ベアリングのローラが2ヶ所欠けています。

これが嫌な音の原因でしょう。

SXM2210 テーパ・ローラ・ベアリング新品のテーパ・ローラ・ベアリングです。

入力軸と駆動主軸で計4個交換します。

SXM2210 入力軸(新品) スプライン新品の入力軸のスプライン側です。

前項の写真と比べれば違いがよく分かります。

SXM2210 入力軸 テーパ・ローラ・ベアリング 取り付けローラ・ベアリングの取付けは神経を使います。

回転部(ローラ)を叩くことは厳禁なので、内輪だけをピン・ポイントで叩く必要があります。

ピン・ポンチをあてがい、その上をハンマで叩いて打ち込みました。

SXM2210 入力軸 オイル・シール 取り付け位置左写真は、入力軸のオイル・シールとテーパ・ローラ・ベアリングの外輪を外す前のベベルギヤ・ケース内の状態です。

このロータリの入力軸のオイル・シールは、打ち込み過ぎるとテーパ・ローラ・ベアリングの外輪に接触してしまうので注意が必要です。