HOME修理TOP管理機修理

管理機、耕運機修理

ロータリ・クラッチの切れが悪い(KP8) / ベルト交換(SF50)



KP8 ロータリ・クラッチ 入り状態イセキ管理機KP8で、ロータリ・クラッチの切れが悪い状態です。

ロータリ・クラッチ・ワイヤの動きが悪い事が原因です。

KP8 ロータリ・クラッチ・ワイヤ アウタ・ケーブル 折れアウタ・ケーブルが根元で折れているため、ワイヤの動きが悪いようです。

ロータリ・クラッチ・ワイヤを交換するので外します。

KP8 ロータリ・クラッチ・ワイヤ 取り付け レバー側新品ワイヤは、レバー側から先に取り付けます。

いきなり固定せず、アウタ・ケーブルを目一杯出ている状態にしておきます。

KP8 ロータリ・クラッチ・ワイヤ 取り付け ロータリ側次にロータリ側を取り付けます。

インナ・ケーブルを取り付けてから、アウタ・ケーブルを引いてホルダに入れます。

KP8 ロータリ・クラッチ・ワイヤ 調整 確認レバー側でアウタ・ケーブルを張り調整します。

クラッチが確実に入り切り出来るようなるまで、レバー操作を繰り返し確認します。

KP8 ロータリ・クラッチ 切り状態 確認クラッチを切った時、確実にロータリが止まる事が重要です。

クラッチを切っているのにロータリが回ってしまったら危険です。

△部分がオスとメスで互いに噛み合うとロータリが回る訳ですが、どの程度噛み合うと回るのかを確認しながら調整します。



SF50 Vベルト 切れオーレック管理機SF50で、Vベルトの交換です。

どのメーカの管理機(耕転機)も殆ど同じ手順です。

ノブ・ナットを外し、ベルト・カバーを外します。

SF50 ベルト押さえ 固定ボルト 緩めVベルトを外します。

エンジン・プーリ側にあるベルト押さえが邪魔なので、これを固定しているボルトを緩め、ベルト押さえをずらします。

SF50 Vベルト 交換後 クラッチ 入り新品のVベルトに交換したら、クラッチを入れます。

Vベルトの背側がベルト押さえに接触しないところで、ベルト押さえを固定します。

元と同じような位置で固定するのが基本です。

SF50 Vベルト 交換後 クラッチ 切りクラッチを切ると、左写真のようにVベルトがたわみます。

エンジンを始動し、最高回転でVベルトがつられて回らない事を確認します。