HOME修理TOPVベルト

ファン・ベルト



ファン・ベルトは水冷式エンジンに使われ、発電機と冷却ファン(ウォータ・ポンプ含む)を回転させている。

一般にファン・ベルトはクランクシャフト・プーリ、冷却ファン・プーリ、発電機プーリにかけられていて、クランクシャフトからの動力で回転している。

トラクターやコンバインに使われるファン・ベルトは主にVベルトで、一般のVベルト(断面が台形)とコグ・ベルト(歯付き)がある。

また、自動車ではリブ・ベルトがよく使われるが、農業機械のファン・ベルトとしてはあまり使われない。


ファン・ベルトは、以下の2つの装置を働かせる役割がある。


冷却ファン

発電機(オルタネータ、ACジェネレータ)

ファン・ベルトの交換目安…張り量適正において
キュルキュルと音が鳴り出す。(滑っていることになる)

内側に亀裂が入っている。

側面が異常に細くなっている。

◎よく使われるファン・ベルトの一例(バンドー表記)

ローエッジ・ベルト
ベルト形: FM、A

一般Vベルト: オート・フレックス(シルバーRAF/WAF)

底部に丈夫な帆布を積層し、耐久性が良い。 内側に亀裂が入っている。

コグ・ベルト: パワー・フレックス(RPF)

小プーリでの屈曲性が良い。耐熱性にも優れてる。
薄形ベルト
ベルト形: A

一般Vベルト: レッド・ラベル(SA)



◎ファン・ベルトの調整手順

ファン・ベルト 弛みファン・ベルトに亀裂がないか、弛みがないかを確認します。

プーリ間ベルトの中間辺りを指で軽く押して、適正なたわみ量であるか確認します。

左写真は、見るからに弛みがあるので調整に入ります。


適正なたわみ量:10㎜程度

ファン・ベルト 調整 発電機 固定ボルト(上部) 緩めオルタネータ(写真はACジェネレータ)の上部を固定しているボルトを少し緩めます。

通常、頭部12㎜の正ネジボルトが使われています。

ちなみに、左写真のファン・ベルトはパワー・フレックスRPFです。

ファン・ベルト 調整 発電機 固定ボルト(下部) 緩めオルタネータの下部を固定しているボルトとナットを少し緩めます。

通常、頭部12~14㎜の正ネジボルト、ナットが使われています。

ファン・ベルト 調整バールや金属棒、又は適当な工具の先をウォータ・ポンプ・ケースの辺りに差し込み、てこの法則を使ってオルネータを外側にずらします。

しかし、この方法は破損に繋がる恐れがあるため、十分に気を付けて行う必要があります。

心配なら更にボルトを緩めて、手でオルタネータを外側にずらすのもいいと思います。


ファン・ベルトが張れている状態を維持し、オルタネータ上部の固定ボルトを軽く締めます。

ファン・ベルト 調整 張り具合 確認ファン・ベルトの張り具合を再確認します。

問題なければ、オルタネータ上部の固定ボルトをある程度本締めします。

ファン・ベルト 調整後一度エンジンを始動して十数秒後に停止し、再度張りを確認します。

問題なければオルタネータ上部の固定ボルト、そして下部の固定ボルトとナットも本締めします。



◎ファン・ベルトの取り外し

ファン・ベルトを交換する場合は、オルタネータを固定しているボルトを緩め、オルタネータを内側に当たるところまでずらします。

ファン・ベルトをオルタネータ・プーリから脱線させたら、手で冷却ファンを回しながらベルトをくぐらせて外します。


稀ですが機械によっては、オルタネータを外さないとオルタネータ・プーリにファン・ベルトを脱着できないものもあります。


また、エアコン付きの機械ではエアコン・ベルトが取り付くので、先にエアコン・ベルトを取り外す必要があります。


新品のファン・ベルトに交換したら、張り具合の確認は、取り付け後とエンジンを始動停止させた後と必ず2回行います。


これは、新品ファン・ベルトの側面とプーリ溝との摩擦力がとても強く、ベルト取り付け後のほぼ止まった状態のプーリでは食い込みが甘くなるからです。



作成日:2010/12